ご利用規約

ならコープお買物サイト利用規約

※ ならコープお買物サイト(以下 当サイトと言う)とは、市民生活協同組合ならコープ(以下 ならコープと言う)が運営・管理するサイトで、ならコープお買物サイトから商品を受注し、配達する仕組みをいいます。

目的

第1条ならコープお買物サイト利用規約(以下、「本利用規約」と言う)は、当サイト上で提供する商品の注文及び各種サービス(以下、「当サービス」という)の利用について、生協と第3条に規定する「ならコープお買物サイト利用者」が遵守すべき事項について定めたものです。

利用規約の制定と改定

第2条本規約および関連する細則などは、生協の専務理事がこれを制定します。

2.ならコープは、第3条に定める利用者の承諾を得ることなく、本利用規約を改定することができます。この場合、当サイトに掲示することにより、効力が生じるものとします。

第3条本利用規約における「ならコープお買物サイト利用者」(以下、「利用者」という)とは、本利用規約を承諾し、所定の手続きにより登録したならコープの組合員をいい、ならコープがこれを承諾した場合に限ります。

利用の中止

第4条利用者が当サービスの利用の中止を希望する場合は、当サイト上より届け出るものとします。当サービスの利用の中止をした場合には、利用者は当サービス上で有する特典などの権利を失うものとします。

利用者登録事項の変更

第5条利用者は、第3条により登録した事項(メールアドレス、パスワードなど)に変更が生じた場合は、当サイト上より、速やかに届け出るものとします。

2.前項の届け出を怠ったことによって利用者に生じる不利益について、ならコープは責任を負いません。

利用者登録の取り消し

第6条利用者が以下の事由の何れかに該当する場合、生協は、利用者に事前の通知をすることなく、利用者資格の取り消し、または、一時的な利用者資格の停止ができるものとします。

① ならコープの定款に基づき、生協を脱退した場合

② ならコープに対する債務履行の遅延、または不履行があった場合

③ ならコープへの届出内容に虚偽があった場合

④ 電話、FAX、電子メール、その他の手段によっても利用者との連絡がとれなくなった場合

⑤ 本利用規約の何らかの条項に違反した場合

2.前項の規定に従って利用者資格が取り消されたことにより、利用者または第三者に生じた損害について、ならコープはその一切の責任を負わないものとします。

ログインIDおよびパスワードの管理

第7条利用者は当サービスを利用するにあたり、利用者本人を特定するためのログインIDおよびパスワードについて管理責任を負うものとします。

2.利用者はログインIDおよびパスワードを、充分な注意をもって管理し、第三者に提供、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入等、いかなる処分行為もしてはならないものとします。

3.ならコープが組合員の意思の有無をあらかじめ確認する措置を講じているにもかかわらず、利用者の明らかな過誤、過失もしくは故意によって生じた損害は利用者自身で責任を負うものとします。

4.利用者はログインIDおよびパスワードの盗難、第三者による使用が判明した場合、直ちにその旨をならコープに通知するとともに、ならコープから指示があった場合は、その指示に従うものとします。

注文の完了と修正

第8条ならコープは、組合員からの当サイトでの受付期間の終了時点で、注文完了とし、受注商品の内容は変更できないこととし、ならコープは受注内容を取りまとめ、利用者へ商品をお届けします

2.利用者が登録したメールアドレスに注文完了メールを送信し、メールボックスに格納されたことをもって利用者が注文内容の確認をします。(注文時間内は注文内容の変更はできますが、注文時間終了後は注文内容の変更をお受けすることができません。)

3.食料品の返品は、商品の不良品を除き、返品できないものとします。

個人情報保護

第9条ならコープは、利用者登録および当サービス利用にあたって利用者から提供された個人情報を、「個人情報保護方針」に基づき、適切に管理することに努めます。

2.利用者の個人情報は、次の目的の範囲内で利用させていただきます。

① 利用者への当サービスの提供のため

② メールマガジンやアンケート等を配信するため

③ 利用者から請求された資料、カタログ等をお届けするため

④ 利用者から寄せられたご意見、ご要望にお応えするため

⑤ 利用者が利用するならコープサービス等のニュースやお知らせを配信するため

⑥ その他ならコープが利用者と連絡をとる必要が生じたときのため

3.ならコープは、前項および次の各号に該当する場合を除き、利用者の同意なく個人情報を利用しません。

① 生協が業務を委託している業務提携先が、受託業務を遂行するにあたり必要である場合

② 上記業務提携先が、お知らせの電子メールその他の情報を送付し、利用者からの問い合わせ対応やアフターサービス等の個別サービスを提供するために必要である場合

③ 収集した個人情報を個人識別できない状態で加工し、統計データを作成する場合

④ 法令等の規定による場合

第10条ならコープは、商品普及、アンケート、モニターなど商品およびサービスのプロモーションのため、利用者に対しメールマガジンの発行を行います。

2.利用者が、ならコープメールマガジンの受け取りを拒否する場合は、お問い合わせください。発行を停止させていただきます。

3.本条第2項にかかわらず、緊急事態への対応やサービスに関わる重要なお知らせが必要な場合は、メールマガジンの受け取りの意思表示の有無を問わず、メールマガジンを配信できるものとします。

著作権等

第11条利用者は、当サービスを通じて提供される著作物、情報等を、著作権等の権利者の承認を得ずに、利用者個人の私的使用の範囲を超えてこれを複製、送信などし、第三者の利益に供する行為をおこなわないものとします。

2.別段の定めがない場合、当サイト上で提供される各情報の著作権等の知的財産権は、ならコープ若しくはコンテンツ提供者に帰属するものとし、各情報の集合体としての当サービスの著作権等知的財産権は生協に帰属するものとします。

3.利用者は本利用規約に反して、著作権等の知的財産権に係る紛争が生じた場合、自己の責任においてその問題を解決するものとし、ならコープはその一切の責任を負わないものとします。

当サービスの変更

第12条ならコープは、利用者に事前に通知することなく、当サービスの内容を変更することができます。

2.前項により、利用者及び第三者に不利益、損害が発生した場合、生協はその一切の責任を負わないものとします。

当サービスの中断、中止

第13条ならコープは、以下の何れかの事由に該当する場合、利用者に事前に通知することなく当サービスの一部もしくは全部を中断、停止する場合があります。

① 当サイトを運営するためのシステムを保守・変更する工事を実施する場合

② 地震、洪水等の天災、あるいは火災、停電、戦争等の事変、及び労働争議等不測の事態により、当サービスの提供が困難となった場合

③ 第一種通信事業者の役務が提供されない場合

④ その他、ならコープが当サービスの中断もしくは停止が必要であると判断した場合、あるいは当サービスの提供が困難と判断した場合

2.ならコープは、本条に基づく当サービスの中断、停止等により、利用者または第三者が被った不利益、損害について一切の責任を負わないものとします。

損害賠償

第14条利用者が当サービスの利用によって他の利用者または第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と費用をもって解決し、ならコープに損害を与えないものとします。利用者が本利用規約に反した行為、または不正、違法な行為によってならコープに損害を与えた場合、ならコープは当該利用者に対して相応の損害賠償の請求ができるものとします。

管轄裁判所

第15条当サイトの運営において、利用者とならコープとの間で問題が生じた場合には、双方が誠意をもって、これを解決するものとします。

2.前項において、協議による解決が成立せず法的手続きによる場合は、奈良地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。

附則 本規約は、2023年6月19日から施行します。